JR四国 6000系(6002F/設備更新前) 走行音
JR四国ご自慢?の超少数派近郊型電車です。外装、内装共に当時の既存技術を手堅く組み合わせて設計されており、お顔は211・213系、座席と側面デザインは311系、旅客案内は209系という風に、JR他社の車両で見覚えの有る設 … [Read more…]
JR四国ご自慢?の超少数派近郊型電車です。外装、内装共に当時の既存技術を手堅く組み合わせて設計されており、お顔は211・213系、座席と側面デザインは311系、旅客案内は209系という風に、JR他社の車両で見覚えの有る設 … [Read more…]
JR北海道の都市間特急用車両として、広範囲で増備、活躍を続けている特急型気動車です。特急「スーパーとかち(現:とかち)」でデビューを果たした本形式ですが、近年では特急「おおぞら」にも充当が開始され、先代のキハ283系を置 … [Read more…]
どちらかと言うと池袋線から東京メトロ有楽町線・副都心線に乗り入れている電車、というイメージの方が強い6000系ですが、新宿線にも2編成だけ配備されています。池袋線に充当されている編成は全て、GTO素子からIGBT素子のV … [Read more…]
鉄道ファンはもちろん、鉄道に詳しくない一般の乗客にもよく知られている「京急の歌う電車(ドレミファインバータ)」。歌う電車の制御機器メーカー、シーメンス社が2019年、日本の鉄道事業から撤退した事により、いつ歌う電車が無く … [Read more…]
2012年春の「あさぎり」引退まで、JR東海の車両として唯一小田急線を走り続けた371系。クリーム色か銀色に青いラインの小田急車両がたくさん走る中、同系色ながらとてもよく目立つ存在でした。鉄道趣味にはまる前で、車両の区別 … [Read more…]
相鉄でもJRの標準型車両形式に準拠した車両が多くなりましたが、8000系はかつての相鉄の流れを汲む車両です。 若番の車両は車齢30年に到達していますが、車体デザインが秀逸で、パッと見ても古さを感じさせないのが8000系の … [Read more…]
言わずと知れた「京急のだるまさん」。 快特を始めとした、他の優等列車に追いつかれないように待避線に逃げ込む為、強烈な加速性能を持っていた事が特徴でした。 しかし、後継型の車両増備が進んだ事と、主要駅に導入されるホームドア … [Read more…]
背景 WordPressは5.2系からPHPバージョン5.6.20以上が必要になりますが、CentOS7のBaseリポジトリでは5.4.16までしか対応していません。 今までサーバのPHPには特に手を入れていなかった為、 … [Read more…]
初期型の三菱GTOインバータ搭載&非同期の変調が残っている、VVVFインバータ音鉄的に貴重な電車です。 初期型の三菱製GTOインバータを搭載した電車はまだ日本全国に残存していますが、 ほとんどが非同期で大きく変調しないも … [Read more…]
特急はくたか廃止後も、北陸新幹線に本気で対抗しているほくほく線。そのほくほく線のフラッグシップ・トレイン、超快速に乗車しました。 2017年時点で、超快速には停車駅がやや多い列車と、途中十日町にしか停車しない列車が有りま … [Read more…]