• このブログについて

七転八倒

ITのこと、鉄道のこと、その他諸々。

タイカレー曜日。

2012年4月22日 by robocol

こんなすっきりしない日には、カレーがよく似合います。
折角なので、久々にタイカレーを作りました。
いつもはグリーンカレーにするのですが、今日はレッドカレー。
こちらも美味しく頂けました。

今まで、カレーペーストを弱火でじっくり炒める方法で作ってきましたが、今回購入したカレーペーストには、カレーペーストを炒めないで煮立たせるタイプのレシピが付いてきました。
ポイントは、
・水200gにカレーペーストを溶かして煮立たせる
・煮立ったら、ココナツミルク400gを入れて混ぜ合わせる
との事。

タイカレーも普通のカレーと同じように、パパッと作れたり、食材の組み合わせで色々なバリエーションが楽しめるのがポイントなのですが、難点は材料の原価が高いこと。
カレーペーストが約250円、ココナツミルクの缶詰が約300円。
さらに、肉や野菜、香草などを加えると、合計で1,000円近くになります。
おまけに、カレーペーストはごく一般的なスーパーでは買えないので、成城石井やカルディ等、輸入食材を扱うお店に行かないと手に入りません。

そして、そういったお店は色々な食材が他のスーパーに比べてやや高めの価格設定になっています。

なんとかならないかなー、とtwitterを漁っていたら、このお店に遭遇。
250円が70円。素晴らしいです。

送料が必ずかかりますが、来る次のタイカレー曜日に備えて利用してみようかな、と考え中なのであります。

カテゴリー: 料理 タグ: mixi

最近の投稿

  • JR四国 6000系(6002F/設備更新前) 走行音
  • JR北海道 キハ261系1000番台 走行音
  • 西武鉄道 6000系(GTO) 走行音(ダイヤ乱れ)
  • 京浜急行電鉄 2100形・新1000形 走行音 – ドレミファインバータ –
  • 孤高のJR東海特急型 -小田急線371系走行音

カテゴリー

  • 技術情報
  • 料理
  • 未分類
  • 走行音

タグ

70-000形 209系 371系 373系 681系 701系 6000系 CentOS7 E501系 HK100形 JR四国 libphp5.so mixi PHP WordPress りんかい線 キハ200形 キハ261系1000番台 ロードバランサ 京急800形 京急2100形 京急新1000形 北越急行 名古屋市交通局3050形 小湊鐵道 思いつき料理 息抜き 東急9000系 特急はくたか 田沢湖線 相鉄8000系 西武6000系 調布 雑感

Calender

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2025 七転八倒.

Omega WordPress Theme by ThemeHall